1. HOME
  2. よくあるご質問

よくあるご質問

周年イベント、こんな疑問ございませんか?

Q

企画提案、お見積もりに費用はかかりますか?

A

ご相談段階だと費用は一切かかりません。  ご気軽にお声がけください。

Q

周年プロジェクトの責任者に任命されました。どうすればいいでしょうか?

A

STEP1
●まずは、そのプロジェクトの目的を確認してください。
・イベントはあくまでも手段です。具体的に「社内のコミュニケーションを盛んにしたい」「周年の記念にイベント通じて社員へのメッセージを伝えたい」
「社員を支えていただいている、ご家族へ感謝の気持ちを伝えたい」
STEP2
●具体的に内容を検討しましょう。  
・目的を達成させるために、何を優先して企画する?  
・具体的に何をすればメッセージが伝わるのか?
STEP3  
●参加者の検討  
・誰に参加してもらうか?  
・どこからどこまでの参加を募るか?(どの位の規模で実施するか?
STEP4
●イベント開催時期の検討  
・いつ頃実施したいか?  
・休日実施か、平日か?(ご家族を交えてのイベントなら休日をなど)  
・時間帯は?昼間、夕方?
STEP5
●会場の検討  
・会場はどうする?ホテル?球場?展示会場  
・交通の便なども考え、どこまでのエリアで実施するか?
STEP6
●予算の検討  
・全体予算の管理

Q

どの位前から準備をした方がいいですか?

A

規模、内容によって変わります。 1年以上前から取り掛かる場合もあります。最短でも2ヶ月前頃から計画されるクライアント様もございます。 どんなタイミングでも結構です。まずはご相談いただけましたら、そのタイミングから進められるご提案をさせていただきます。

Q

少人数でも開催できますか??

A

はい。承っております。 人数に限らず、5名様、10名様でも演出も豊富にございます。皆様がHAPPYになれる企画をご提案いたします。

イベントサービスについて

Q

会場を探すことからお手伝いいただけますか?

A

ホテルはもちろん、展示会場、ドーム球場、港の倉庫、美術館、などなど様々なシチュエーションの会場をご提案させていただきます。  ドームですと数千人のイベントが可能です。

Q

どのようなイベントを相談できますか。?

A

●社内周年イベント
●業績発表
●100周年事業
●社員総会
●社員様の表彰
●採用説明会
●入社式
●社内運動会

Q

関東でも開催できますか??

A

はい。ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

その他 イベントのご相談

Q

ご家族も参加できますか??

A

はい。喜んで企画いたします。
人生でも数回しかないお祝い事!皆様がHAPPYになれる最高の企画をご提案いたします。